とき 1998年3月29日
ところ 群馬県太田市
いき 会場の太田市中央公園は,家から車で15分くらいの所ですから,8時50分の10Kコ−ス出発式に間に合うように,8時20分に家を出ました.事前に申し込んでいたのは,私と息子と娘の三人だけだったのですが,妻も陽気に誘われて参加することになり,結局四人で出発しました.
うぉ−きんぐ 会場に着いてみると,20Kコ−スの出発式の真っ最中でした.そして,20Kコ−スが出発して,10Kコ−スの参加者が集まり出したのですが,家族づれは,私たちのほかに2,3家族でした.やはり,群馬県の大会は家族づれが少ないです.この大会は,予約でお弁当が出ます.おにぎり三個と鳥の空揚げ,たくあんでした.
参加した10Kコ−スは,ぐんまこどもの国までの往復ですが,行きと帰りは道が違います.行きは,おもに郊外を通るので,たんぽぽやペンペン草を摘みながら歩きました.群馬の春!という感じです.帰りは,子育て呑龍で有名な大光院で小休止した後,八瀬川の桜を見ながら歩きました.このところの暖かさで,桜は二分咲きほどになっていました.9時10分出発で,昼食場所のぐんまこどもの国に着いたのが11時,それからなんと1時まで昼食時間でした.ぐんまこどもの国には,楽しい乗物がたくさんあります.子供達は大喜びで乗物に乗っていました.その間,私と妻は昼寝! こんなウォ−キングってなかなかないんじゃないでしょうか?
ゴ−ルは,3時前になりました.この大会は,いろいろな賞が設けられているのですが,娘が「すこやか賞」をいただきした.就学前の子供がいただける賞で,昨年に引き続いての受賞でした.賞品は,昨年の方が良かったような・・・.私は,自分でビ−ルと大会がふるまった豚汁で表彰して,満足,満足.
かえり 途中で買い物をしながら,帰りました.